保税開発区関連

無料

25件表示/25件

保税区域倉庫の非保税貨物受入 執筆日:2017年8月26日
2020-05-31
保税区域倉庫の非保税貨物受入 2016 年 11 月 30 日に、税関総署より、「税関特殊監督区域倉庫保管貨物の状態に応じた分類管理に関する問題の通知(税関総署公告 2016 年第 72 号)、以下、72 号通知」が公布され(即日施行)、特定の保税区域内の倉庫に対して、非保税貨物の受け入れが認められています。 1.非保税貨物の受入が認められる倉庫 非保税貨物の受入が認められる倉庫は、以下の条件に…
上海自由貿易区における税関優遇措置 掲載日:2014年9月1日
2014-12-11
掲載日:2014 年 9 月 1 日 上海自由貿易区における税関優遇措置 2014 年上半期(5 ~ 6 月)に、14 項目の税関関連優遇措置が、上海自由貿易区で実施されています。これらの試験措置は、現段階では、限定した企業のみを対象としていますが、今後、条件に適合した区内企業に適用範囲が拡大される予定です。 試験措置の主要な内容を、上海市政府の発表内容に基づき、以下、解説します。 1.入区後税…
保税開発区の特徴と活用方法 掲載日:2008年9月3日
2014-10-28
掲載日:2008 年 9 月 3 日 保税開発区の特徴と活用方法 中国には、数多くの保税開発区、保税倉庫があります。 保税開発区として、一番歴史が長いのは、全国 15 箇所の「保税区」で、第一号である外高橋保税区は、1990 年に認可されています。 次に古いのは、輸出加工企業の誘致を目的として設置された「輸出加工区」で、2000 年に 15 箇所が認可されて以来、急速に増加を続けており、現在では…
保税開発区の種類と特徴(保税区、輸出加工区、物流園区、その他) 掲載日:2008年9月3日
2014-10-28
掲載日:2008 年 9 月 3 日 保税開発区の種類と特徴(保税区、輸出加工区、物流園区、その他) 保税開発区の種類と特徴を、下記します。 1.保税区 保税区は、1990 年に第一号の上海外高橋保税区が認可され、その後、15 箇所の保税区が設置されています。 保税区内には、区内に加工企業だけでなく、貿易・物流企業を始めとするサービス企業を開設する事ができます。 件数的には、販売会社(貿易会社)…
保税区の区外分公司 掲載日:2008年9月3日
2014-10-28
掲載日:2008 年 9 月 3 日 保税区の区外分公司 2006 年早々から、外商投資企業の国内出張所(弁事機構)の開設登記が認められなくなりました。これは、開設を禁止した訳ではなく、「外資企業は、(内資企業と同様)国内出張所を登記不要で開設できる様に変更した」事に伴う措置である事が、国家工商行政管理局の発表によって明確になっています。 但し、工商行政管理局の発表では、非営業単位である出張所の…
保税区・保税物流園区の非居住者在庫オペレーションにおけるP/E認定の可能性 掲載日:2008年9月3日
2014-10-28
掲載日:2008 年 9 月 3 日 保税区・保税物流園区の非居住者在庫オペレーションにおける P/E 認定の可能性 保税区・保税物流園区等の保税開発区には、区内企業のみならず、外国企業でも(区内の物流会社に委託すれば)在庫を保管する事ができます。 この様なオペレーションが行われるケースとして主要なものは、以下の様なものです。 保税区域を活用した VMI オペレーションの実施 加工貿易貨物を、再…
保税区域の外貨管理 掲載日:2014年9月4日
2014-10-28
掲載日:2014 年 9 月 4 日 保税区域の外貨管理 保税区域の外貨管理規則は、保税区・輸出加工区・保税物流園区と、保税開発区毎に制定されていたが、2007 年に施行された「保税監督管理区域外貨管理弁法(匯発[2007]52 号)」・「保税監督管理区域外貨管理弁法操作規定(匯綜発[2007]166 号)」により統合された。 その後、2013 年 6 月 1 日に「税関特殊監督管理区域外貨管理…
保税区域の外貨管理理解に際しての注意点 掲載日:2014年9月4日
2014-10-28
掲載日:2014 年 9 月 4 日 保税区域の外貨管理理解に際しての注意点 1.保税区域の外貨管理規則の前提 2013 年 6 月 1 日に、「税関特殊監督管理区域外貨管理弁法(匯発[2013]15 号)」が施行され、保税区域の外貨管理規則が変更となった。 保税区外貨管理規則の改定は、2012 年 8 月 1 日に実施された貨物代金決済改革(核銷制度の廃止)を受けて、保税区域と非保税区域の外貨…
【質問3】上海市の通知では、国内流通権を取得していない保税区企業は、区外にコンサルティング性分公司(非営業性分公司)を作る事ができる事になっている。これは、作らなくてはいけないのか。
2013-11-27
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問3】 上海市の通知では、国内流通権を取得していない保税区企業は、区外にコンサルティング性分公司(非営業性分公司)を作る事ができる事になっている。 これは、作らなくてはいけないのか。 作らなくてはいけないとしたら、制限期間はあるのか…
【質問8】保税区貿易会社が区外分公司を開いた場合、個人所得税の納税はどこで行うか。営業性分公司、非営業性分公司で、納税方法は違うのか。
2013-11-27
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問8】 保税区貿易会社が区外分公司を開いた場合、個人所得税の納税はどこで行うか。 営業性分公司、非営業性分公司で、納税方法は違うのか。 営業税はどうか。実際はどうなのか。輸出還付適用に当たっての注意点を教えて欲しい。 外高橋保税区関…
広州物流園区Q&A解説
2010-10-15
広州物流園区 Q&A 解説 今回は、2009 年 5 月 12 日に広州で開催された、広州物流セミナーの Q&A をお届け致します。 当セミナーでは、一部では広州保税区関係者(税関、税務局、保税管理局)からの説明を、二部では、Q&A を実施致しました。 Q&A では、事前に 15 の想定質問を用意し、それに対して政府関係者が回答・水野が解説を致しました。 前日には、政府機関と弊社ですり合わせを行…
【質問1】保税区の貿易会社は8号令(外商投資商業領域管理弁法)に基づく国内流通権をしなくてはいけないのか。
2009-02-06
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問1】 保税区の貿易会社は8号令(外商投資商業領域管理弁法)に基づく国内流通権を取得しなくてはいけないのか。 もしくは、取得しないまま国内販売を続けていてもよいのか。国内流通権を取得しないまま国内販売を行う事で、今後取り締まりを受け…
【質問10】企業所得税の統合(内外資)が検討されている。これが実現すれば、標準税率が25%に引き下げられると共に、サービス業に対する優遇税率は撤廃される。この制度変更が保税区企業に与える影響はどうか。
2009-02-06
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問 10】 企業所得税の統合(内外資)が検討されている。 これが実現すれば、標準税率が 25%に引き下げられると共に、サービス業に対する優遇税率は撤廃される。この制度変更が保税区企業に与える影響はどうか。 外高橋保税区関係者の回答:…
【質問11】保税区貿易会社でも、国内流通権を取得した場合は、増値税の輸出還付が適用されるという通達が国家税務総局より出ている(2006年7月。青島税務局宛て)。但し、実際にはこの適用は難しい(保税区企業が区外で輸出をした場合、輸出通関データが保税区に反映されないため、輸出還付が適用できない)という話を聞いた。実際はどうなのか。
2009-02-06
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問 11】 保税区貿易会社でも、国内流通権を取得した場合は、増値税の輸出還付が適用されるという通達が国家税務総局より出ている(2006 年 7 月。青島税務局宛て)。 但し、実際にはこの適用は難しい(保税区企業が区外で輸出をした場合…
【質問12】保税区外貨管理弁法の改定は予定されていないのか。2002年に改定された、「保税区外貨管理弁法」では、保税区企業は(配当などの一部の例を除いて)外貨の取得が出来ないと規定されている。但し、「国内流通権・貿易権を取得した保税区企業」は、銀行で外貨の取得が出来る(輸入代金の支払いの場合など)ようになったという話を聞いた事があるが本当か。
2009-02-06
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問 12】 保税区外貨管理弁法の改定は予定されていないのか。2002 年に改定された、「保税区外貨管理弁法」では、保税区企業は(配当などの一部の例を除いて)外貨の取得が出来ないと規定されている。 但し、「国内流通権・貿易権を取得した…
【質問13】保税区内の生産型企業については、増値税課税政策上、「免税・控除・還付」方式が適用されると理解している。国内部材を使用した場合、この増値税は還付の対象となるのか。
2009-02-06
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問 13】 保税区内の生産型企業については、増値税課税政策上、「免税・控除・還付」方式が適用されると理解している。 国内部材を使用した場合、この増値税は還付の対象となるのか。 ⇒ 保税区の場合、貨物が保税区に搬入されても増値税の輸出…
【質問14】保税区外生産型企業が保税区内企業(貿易会社も含む)へ販売した場合、課税されるのか? (地方の一部では販売金額の13%課税されるという話があった)
2009-02-06
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問 14】 保税区外生産型企業が保税区内企業(貿易会社も含む)へ販売した場合、課税されるのか? (地方の一部では販売金額の 13%課税されるという話があった) 外高橋保税区関係者よりの回答: 人民元で貿易販売すれば、徴税することにな…
【質問15】保税区企業が他の保税区に保税在庫をもてますか?
2009-02-06
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問 15】 保税区企業が他の保税区に保税在庫をもてますか? 外高橋保税区関係者よりの回答: 可能。 条件としては税関備案帳に、第三者の物流企業の名義を使用し、自社名を使用しない。
【質問16】保税区域で一般貨物の管理は自由にできますか? 貨物の種類に対して制限はありますか?
2009-02-06
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問 16】 保税区域で一般貨物の管理は自由にできますか? 貨物の種類に対して制限はありますか? 外高橋保税区関係者回答: 保税区内の非保税貨物は「保税区税関規定の非保税貨物管理弁法」を参照執行。 解説(水野); 保税区内に非保税貨物…
【質問2】既に保税区の貿易会社がある場合、「既存の保税区企業の営業範囲を拡大する方法」と、「区外に新しい商業企業を設立する方法」の2種類が考えられますが、どちらが有利な方法でしょうか。
2009-02-06
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問2】 既に保税区の貿易会社がある場合、「既存の保税区企業の営業範囲を拡大する方法」と、「区外に新しい商業企業を設立する方法」の 2 種類が考えられますが、どちらが有利な方法でしょうか。 メリット・デメリットを教えてください。 解説…
【質問4】保税区の生産型企業が国内流通権を取っても、他社商品取り扱いに関する増値税還付は受けられないと聞いたが本当か。
2009-02-06
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問4】 保税区の生産型企業が国内流通権を取っても、他社商品取り扱いに関する増値税還付は受けられないと聞いたが本当か。 これでは、生産型企業が国内流通権を取得する事に困難が生じる事となるが。 外高橋保税区関係者の回答: 商務部令 20…
【質問5】他省に分公司を開いた保税区企業は何社程度あるか。上海市内に営業性分公司を開いた保税区企業は何社程度あるか。
2009-02-06
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問5】 他省に分公司を開いた保税区企業は何社程度あるか。 上海市内に営業性分公司を開いた保税区企業は何社程度あるか。 外高橋保税区関係者の回答: 政府部門は分公司に関して統計を実施していない。 現在掴んでいる情報は、以下の通りである…
【質問6】保税区企業の区外出張所(弁事処)は抹消登記が必要か。営業許可が切れたままにしてはいけないのか。
2009-02-06
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問6】 保税区企業の区外出張所(弁事処)は抹消登記が必要か。 営業許可が切れたままにしてはいけないのか。 外高橋保税区関係者の回答: 「外商投資の企業申請登記管理法律適用若干問題の執行意見に関する通知(工商外企字[2006]81 号…
【質問7】国内流通権を取得した保税区貿易会社が区外に営業性分公司を開設した場合、ここは増増値税の一般納税義務者登録はできるのか。
2009-02-06
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問7】 国内流通権を取得した保税区貿易会社が区外に営業性分公司を開設した場合、ここは増値税の一般納税義務者登録はできるのか。 外高橋保税区関係者の回答: 今まで保税区内企業が申請に成功したという先例がない。 解説(水野): 上海市の…
【質問9】保税区貿易会社が区外分公司を開いた場合、個人所得税の納税はどこで行うか。営業性分公司、非営業性分公司で、納税方法は違うのか。
2009-02-06
外高橋保税区・物流園区関連Q&A 2007 年 2 月 6 日に行われた、外高橋保税区・物流園区とのQ&Aの内容をご紹介します。 解説は水野真澄によるものです。 【質問9】 保税区貿易会社が区外分公司を開いた場合、個人所得税の納税はどこで行うか。 営業性分公司、非営業性分公司で、納税方法は違うのか。 営業税はどうか。実際はどうなのか。輸出還付適用に当たっての注意点を教えて欲しい。 外高橋保税区関…